このお話は、すっかりかわいらしくなった一人の女の子と、すっかり骨抜きにされてしまった彼女の友人知人たちの織り成す物語です。

To Heart Outside Story

12人目の彼女

第四十一話「聖夜の決意」



 商店街はクリスマス一色に染まっていた。スピーカーからは「ジングル・ベル」や賛美歌をBGMにクリスマスセールを宣伝する声が切れ目無く流れ、あちこちにサンタの格好をしたチラシ配りの人たちが立っている。ひろのはその中で一軒のファンシーショップに入った。今となっては、もうこうした店に入る事にも違和感がなくなっている。
(それを成長ととって良いのかどうかはわからないけど…あ、これが良いかな)
 ひろのは良さそうな品を見つけ、それを買う事にした。店員に頼んできれいにラッピングしてもらい、リボンをかけてもらう。
「これで準備良し、っと…あ、服も見ようかな…」
 買ったものをハンドバッグに入れながら、ひろのは呟いた。何を準備しているのかと言えば、もちろんクリスマスのプレゼントである。普通ならお世話になっている人全員に用意したいところだが、今年はちょっと事情が違っていた。

 話は数日前、二学期の終業式の日に遡る。
「いやぁー、終わった終わった。明日から冬休みねー」
 開放感に満ち溢れた表情で志保が言った。彼女の場合は成績表を見る限り、それほどのんびりもしていられない状況なのではあるが、それはそれ、嫌な事は出来るだけ忘れるに限る。
「まぁ、正月の準備とかもせなあかんけどな」
 智子が答えた。ちなみに、彼女は自主的にのんびりせず、学習塾の冬季講座に行く予定だ。
「お正月かぁ。でも、その前にクリスマスだよね」
 と、これはあかり。今日が20日なので、4日後にはクリスマス・イヴがやってくる。人によっては気合の入りまくる時期だ。
「そっか、もうそんな季節だね」
 ひろのが言うと、後の三人が一斉にひろのの顔を見た。
「な、なに?」
 友人たちの視線の圧力に思わずちょっと後退るひろのに、志保がチェシャ猫のようなニヤリ笑いを浮かべて言った。
「あら、そんなにのんきにしてて良いの? ひろの」
「何が?」
 訳がわからずひろのが聞き返すと、志保と智子ははぁ、と盛大にわざとらしいため息をついた。
「聞いた? 長岡さん。『何が?』って言いよったでこの人」
「かわいそうにねぇ…」
 同調するようにあかりも言う。
「まぁ、ひろのちゃんらしいと言えば、らしいけどね」
 三人の自分を置いてけぼりにした会話に、ひろのは戸惑いながら聞いた。
「あの、本当にみんな何を言ってるの?」
 すると、志保が呆れたような表情になった。
「もう、決まってるでしょうに。クリスマスと言えば、恋人たちの聖なる日よ! 雅史に何か贈らなくて良いの?」
 志保が日本人的には正しいが、世界的には冒涜以外の何者でもない発言をかました。
「あぁ、雅史に…ええっ!?」
 ひろのは湯気が出そうなほどの勢いで赤面した。
「し、し、志保…な、何を言って…」
 動揺のあまり舌をもつれさせるひろのに対し、智子が追い討ちをかける。
「きちんとプレゼント贈らなあかんなぁ。手編みのマフラーとかセーターなんてポイント高いで」
「それは今からだと時間がないでしょ」
 志保が智子の提案を退けた。
「それよりも、身体にリボンを巻いて、『わたしをあ・げ・る』とかやった方が絶対に効くわよ」
「長瀬さんの芸風とちゃうで、それ」
 志保のとんでもないアイデアに、智子が冷静にツッコミを入れる。すると、あかりが苦笑混じりに二人をたしなめた。
「もう、志保も保科さんもそのくらいにしておこうよ。ひろのちゃん固まっちゃってるよ」
 志保と智子がひろのを見ると、彼女は真っ赤な顔のまま動かなくなっていた。どうやら、「わたしをあ・げ・る」の結果を想像してしまったらしい。
「…だんだん、症状が悪化してへんか?」
「それだけ本気になってきてるのね…」
 志保と智子はため息をついた。彼女たちには、ひろののように気になっている相手はいない。だからこそひろのをからかってみるのだが、防御力が低すぎてあまり楽しめなかった。
「ほら、ひろの。いつまでも固まってないで、帰るわよ」
 そう言うと、志保はひろのの背中をどんと叩いた。
「…あ、う、うん…そうだね」
 我に返ったひろのがまだ赤い顔のままで頷く。それを見ながら、あかりは志保たちとはまた違った意味でため息をついた。
(…まぁ、ひろのちゃんがそれで幸せなら、良いか)
 藤田浩之研究家から長瀬ひろの研究家に転職して、もうすぐ9ヶ月。日々女の子らしく可愛く成長する幼馴染みに対して、あかりの気持ちもなかなか複雑だった。それでも、まずはひろのが幸せなのが自分にとっても嬉しい事なのは、以前と変わらない。
(それに、雅史ちゃんだったら、まだ納得できるし)
 これで相手がどこの馬の骨ともわからぬ男だったら許せないが、もう一人の幼馴染みである雅史と言うのでは、許せないよりも納得できる気持ちの方が強くなってしまう。雅史がいい奴だと言うのは、あかりもよく知っているからだ。
 一緒に歩きながら、あかりはひろのに聞いた。
「それで、実際に雅史ちゃんには何か贈るの?」
「…うん」
 ひろのは頷いた。彼女としても、それをネタにからかってこないあかりには話しやすい。
「問題は何を贈るかなんだけど…無難にサッカーの何かかなぁ。去年はキーホルダーだったけど」
 雅史の好きなJリーグのチームマスコットの人形が付いた物を贈った事を、ひろのは思い出した。
「でも、あれ安物だったし…」
 そう言いながら悩むひろのを励ますように、あかりは肩に手を置いた。
「雅史ちゃんはひろのちゃんがくれるものだったら、何でも喜ぶと思うよ」
「うん、でも、最近いろいろお世話になったり迷惑かけたりしたから、何か良いものを贈りたいな」
 再び考え込むひろの。雅史へのそれだけでなく、あかりを始めとする友人たちにもなにか贈りたいところなので、そっちも考えなくてはいけない。しかし、友人たちへのプレゼントに関する問題は解消される事になった。

 それは、いつもの夕食後のひと時の事だった。その提案を打ち出したのは、例によってイベント好きの綾香である。
「え、クリスマスパーティー?」
 目を丸くするひろのに、綾香は頷いた。
「そうよ。みんなを呼んでパーッと大騒ぎしようと思って。実はもう招待状は出してあるのよ」
「て、手回し良いね…でも、お祖父さんの許可は取ったの?」
 綾香がパーティーと言うからには、かなり大掛かりなものになるのだろう。そうなると、会場や料理の用意がかなり面倒くさい事になりそうだ。
「それは大丈夫。ちゃんとお祖父様の許しは貰って来たわよ。会場はひろのの家のダイニングを使うし、料理も真帆に頼むわ」
 綾香の根回しは周到だった。相変わらずの手腕にひろのは感心した。しかし。
「もっとも、当日はお祖父様は別のパーティーに出て不在だから、黙っててもやっちゃうけどね」
 余計なことを言う綾香。確かに許可を取る相手がいなければ、証拠さえ残さなければ無問題かもしれない。でも、それで良いのかと常識人たるひろのは思うわけである。
「それで、誰に招待状を?」
 気を取り直してひろのが聞くと、綾香は指折り数えながら名前を挙げた。
「えっと、神岸さん、長岡さん、保科さん、宮内さん、葵、姫川さん…」
 要するに、知り合いほとんどに出したらしい。まぁ、例によって山ごもりに行った好恵や、冬こみパ目前で修羅場っている岡田たちいぢわる三人組は来られないだろうが。
「…」
 すると、芹香が綾香にぼそぼそと何かを言った。
「え? 良くみんなを呼ぶ気になりましたね、ですって? まぁ、確かにあたしたちだけでやるって言うのも考えなくはなかったけど、どうせひろのがみんなを呼んじゃうだろうしね」
 綾香の答えに、芹香は納得したように頷いた。
「それでね、これが重要なんだけど、パーティーをする条件として、男子を呼ぶのは禁止だって」
 綾香の言葉に、ひろのはえ? と声を漏らした。
「雅史…君や垣本君でも?」
 矢島は論外としても紳士的振る舞いのできる二人はどうなのか、と思ったひろのだが、綾香は首を横に振った。
「残念ね。あたしもあの二人はOKだと思うんだけど、お祖父様の判断だから」
 大嘘である。実は厳彦氏は男子禁制などとは一言も言わなかった。全ては綾香の謀り事である。とは言え、年頃の男女がそれだけでパーティーを開く、と言うのは世間的にはあまり誉められた行為ではないだろうから、説得力はある。先ほどの「不在だから気にしない」発言とは矛盾しているが、綾香的にはOKだ。
「そう…じゃ仕方ないか」
 ひろのは残念そうに俯いた。二人にはスキーの時にお世話になったので、何か礼をしようと思っていたのだ。
「まぁ、そうがっかりしないで。それより、パーティーのイベントなんだけどね…」
 逆に綾香はすこぶる上機嫌で、パーティーの細部を詰めていく。そして、最後に重要なことを言った。
「で、プレゼントはビンゴ大会をやって、一位の人から好きなものを取っていくようにするから、各自一個ずつ持ち寄ることにするわよ。ひろのも何か用意しておいてね」
「うん、わかった」
 ひろのは頷いた。雅史が来られないのは残念だが、また別に機会を作って礼をしよう…と彼女は考えた。

 と言うわけで、ひろのは一人買い物に来た、と言うわけである。ビンゴの景品に出すプレゼントは秘密なほうが面白いだろう、と言うことで、敢えて誰も誘わなかった。そのプレゼントも買い終わり、パーティーで着る服も選び、買い物が一段落したところで、彼女は辺りを見回した。
(…何か視線を感じるような…)
 それは街に出たときから、ずっと感じていたことだった。すると…
「あ、あれ? 雅史君?」
「あ、長瀬さん」
 そこには買い物袋を提げた雅史が立っていた。
「どうしてここに?」
 ひろのは尋ねた。彼女が服を見ているのでも分かる通り、ここは女性用の服の売り場である。
「僕? 母さんと姉さんにクリスマスプレゼントを買いに来たんだ」
「あ、お姉さん里帰りしてるの?」
 ひろのは言った。雅史の姉は少し歳が離れていて、もう結婚して子供もいる。あかりの母親であるひかりと並んで、浩之だった頃には大人の女性を感じる人だった。
「うん、今日帰ってくるんだ…あれ? 長瀬さんに姉さんの話をしたことってあったっけ?」
 ひろのはしまった、と思った。慌ててごまかす。
「う、うん。あかりに聞いたから」
「あかりちゃんに? なるほど」
 雅史はあっさり納得したようだった。ひろのは胸をなでおろした。
「ひょっとして、長瀬さんもプレゼントを買いに?」
 今度は雅史が質問してきた。
「うん、今度来栖川先輩のところでクリスマスパーティーをするから、そこでみんなで持ち寄ったプレゼントをビンゴの景品にするんだよ」
「パーティー?」
 雅史の表情がなぜか沈んだものになった。ひろのは首を傾げた。
「どうしたの?」
「ん? ううん、なんでもないよ」
 今度は雅史がごまかすように無理やり笑ってみせる。だが、内心彼はため息をつきまくっていた。
(長瀬さんを誘ってみようと思ったのに…)
 奥手の彼としては一大決心だったのである。それがあっさり肩透かしを食らってしまったため、落胆もまた大きかった。
 一方、ひろのは雅史の考えが読めていた。
(ひょっとして、雅史、私の事を誘おうとしてたのかな…だとしたら嬉しいけど…)
 嬉しいけど、パーティーのほうに出ると言ってしまったし、雅史と二人きりで聖夜を過ごすと言うのも、いきなりそこまでする度胸はない。二人は黙りこくってしまい、しばし、何か気まずい雰囲気が漂った。
(あ、そうだ。今プレゼントを買って、それで雅史に渡せばいいんだ)
 ひろのはグッドアイデアを思いついたと思った。しかし。
「それじゃあ、僕はそろそろ姉さんを迎えに行かなきゃいけないから…またね、長瀬さん」
「え?」
 腕時計を見た雅史が立ち去ろうとしていた。ひろのは一瞬考えをめぐらし、雅史を呼び止めた。
「あ、雅史君!」
「なに?」
 立ち止まって振り向いた雅史に、ひろのは思いついたことを伝えた。
「え? そ、それは大丈夫だけど…どうして?」
「それはもちろん…プレゼントだよ」
 戸惑う雅史に、ひろのは人差し指を振って答えた。その仕草が雅史的に萌えだったのか、顔を赤くする。
「そ、そうだよね」
 雅史は顔を赤くした。クリスマスに他に用事があるわけがない。
「わかった。じゃあね、長瀬さん」
「うん、ばいばい、雅史君」
 手を振って雅史と別れたあと、ひろのは男性向け商品のコーナーに行こうとして、財布の中身をチェックした。
「あれ? お小遣いが…あと1万円以上はあったと思ったのに」
 財布の中には2000円くらいしか入っていなかった。これは予想外だった。次のお小遣いの日までの事を考えると、これ以上は使えない。
「あ…えと、どうしよう…」
 ひろのは困った。何気なく周囲を見ると、ラッピンググッズの専門店が目に入った。色とりどりのリボンや包装紙が売られている。
「…」
 先日の志保との会話を思い出し、ひろのは慌ててぶんぶんと首を振って妄想を振り払った。いくらなんでも、本当にあれをやるわけには行かない。
「本当に、どうしようかなぁ…」
 ひろのには良いアイデアが思い浮かばなかった。

 結局、クリスマス・イヴ当日になってもひろのには良い案が思い浮かばなかった。何かを考え込んでいる彼女に、パーティーの準備中の真帆が声をかけてきた。
「ひろのちゃん、何か悩みでもあるの?」
「え? いえ、別にそういうわけじゃ」
 ひろのは首を横に振ったが、真帆の追及は止まらなかった。
「そうかな。誰にも言わないから、お姉さんにだけは話してみない?」
 ほんの少しではあるが、真帆は年上だ。何か良いアイデアを思いついてくれるかもしれない。ひろのは相談してみることにした。
「実は…」
 話を聞き終わった真帆は「あぁ、スキーのときの彼ね」と頷くと、指を一本立てた。
「女の子には、元手がかからなくて、それでいて最高のプレゼントがあるわよ」
「え、それ何ですか?」
 思わず身を乗り出したひろのに、真帆はそっと耳打ちした。次の瞬間、ひろのは爆発するように赤くなった。
「で、でででで、できません、そんなの!」
 動揺しまくるひろのに、真帆は微笑みながら言った。
「でも、好きなんでしょ?」
「あうぅ…」
 ひろのは俯いた。確かに、雅史のことは好きだ。たぶん…でも…
「ま、まぁ…無理にとは言わないけど…」
 真帆はそう言うと立ち上がった。ちょっと済まなさそうな表情なのは、ひろのを余計に混乱させてしまったことに気づいたからだろう。
 真帆がいなくなったあとも、ひろのは考えていた。セバスチャンあたりに借金すれば雅史へのプレゼントを買うぐらい楽な事なのだが、それは彼女としてはあまりやりたくない。それに、セバスチャンはもう厳彦氏の供をして出かけてしまった。
(う〜…真帆さんったらなんて事を…そんなの、軽々しくできるわけないじゃない…私だって…その…そんなのしたことないし…)
 考えれば考えるほど、頬が火照り、心臓がドキドキと高鳴るのがわかる。悩みまくった挙句、ひろのは真帆に別に料理を包んでもらって、雅史と一緒に食べることにした。今夜は良く晴れて星が降るような夜空が見られるそうだから、それなりにロマンチックな感じにはなるだろう。

 夕方になって、続々と招待された面々が集まってきた。みんな精一杯におめかしをしている。迎えるひろのは白に近い淡いブルーのブラウスと、やはり同じような淡いピンクのスカート。ベルトの代わりに赤い組み紐を腰に結んでいる。
「あ、ひろのちゃん、今日はお招きありがとうございます」
「ゴチになるわよ、ひろの」
 最初にやってきたのはあかりと志保だった。白い可愛らしいデザインのワンピースを着たあかりに対し、志保はこれから渋谷辺りに繰り出しても違和感のないストリート系ファッション。もっとも、志保があかりのような服を着てもあまり似合わないだろう。逆もまた然り。
「いや、呼んだのは私じゃないんだけどね」
 ひろのは苦笑して二人を迎え、ビンゴカードを手渡した。続いてやって来たのは智子である。いつもの三つ編みを解いて、眼鏡も外した完全武装バージョンで、白のセーターとチェックのロングスカートの組み合わせだ。
「呼んでくれてありがとな、長瀬さん」
「招待状出したのは私じゃないけどね」
 智子もあかりたちと同じ誤解をしていたので、ひろのは訂正した。すると、智子は首を傾げて招待状を出した。
「でも、差出人は長瀬さんになっとるで?」
「え?」
 ひろのは智子から招待状を受け取った。見ると、確かに文面はひろのが主催したようになっている。
「本当は出したのは綾香なんだけどな…」
 ひろのは言ったが、集客効果は間違いなく綾香よりもひろのの方が上だろう。ちなみに、綾香は好恵には自分の名前で招待状を出した。ひろのの名前を出したら、山篭りを中断して駆けつけてくるだろう。
 そこまで呼びたくないなら招待状を出さなきゃ良いじゃないか、と思うのだが、綾香がそれでも好恵に出したのは、万一彼女が来た場合、どんな格好をしてくるか、と言うことに興味があったからである。が、好恵は結局綾香の狙いどおり、「綾香がパーティーで遊び呆けている間に、私は強くなる!」と山に行ってしまった。
「まぁ、私は気にせぇへんけどな。綾香さんにも礼言うとくわ」
 智子はそう言うと応接室に入っていった。会場の準備が完全に調うまでは、そこが客の待機室である。
 続いて、葵と琴音の二人が連れ立ってやってきた。
「今日はお招きいただきありがとうございます、ひろの先輩♪」
 髪の毛に合わせたピンク色のドレス風の服を着た琴音が嬉しそうに挨拶した。
「お邪魔します」
 こちらはちょっと男の子のようなトレーナーとズボンと言う格好の葵。しかし、これが良く似合っているのだから、絶妙なコーディネートかもしれない。
「まぁ、楽しんでいってね」
 もう訂正するのも面倒くさいので、ひろのはそのまま応じた。第一、真の主催者である綾香がまだ来ていないのだから、ひろのがホスト役を務めるしかない。
「後はもう来ないかな…理緒ちゃんはバイトのかきいれ時だからダメだって言ってたし…」
 今ごろは着ぐるみを着てケーキのチラシでも配っているのかもしれない。大変だなぁ、とひろのは友人を案じた。
 また、レミィは誘っては見たものの、家族とミサに行くということで、断ってきた。さすがにキリスト教圏の生まれだけあって、クリスマスもいろいろ大変らしい。
(レミィはあまり敬虔なクリスチャンには見えないけど…まぁ、家族との事を大事にしてるのかもね)
 ひろのがそう考えた時、本邸の方から車が走ってくるのが見えた。何時ものリムジンだ。
「あれ、おじいちゃんたち出掛けたんじゃなかったっけ…?」
 ひろのが首を傾げている間に、リムジンはすっと玄関の前に止まった。そして、運転席からはセリオが降りてきた。普段は寺女の制服姿しか見ない彼女だが、今日は真帆と同じメイド服姿だ。もっとも、寺女も既に冬休み入りしてるはずなので、制服を着ているほうが変だが。
「おはよう、セリオ」
「はい、ひろのさん」
 セリオはひろのの挨拶に応え、後部座席のドアを開けた。綾香と芹香が降りてくる。
「…寒くないの?」
 ひろのは思わずそう聞いていた。二人はおそろいのカクテルドレス…ただし、綾香は赤、芹香は黒…を着ていた。肩がほとんど露出する凄いデザインのものである。スカート部にも大きくスリットが入れられていた。
「寒いわよ。だから車で来たんじゃない」
 綾香が答えた。
「すると、おじいちゃんたちはどうやって出掛けたんだろ…」
 先ほどからの疑問をひろのが口にすると、芹香が種明かしをしてくれた。
「…」
「え? ヘリコプターで行った? すごいね…」
 今回厳彦氏が行ったのは、房総半島の先の方にある保養地だそうである。確かに車で行くには少し遠いが、そこでいきなりヘリが出てくるところが、ひろのの感覚を越えていた。
「まぁ、中に入ってよ。もうすぐ準備も終わると思うし…」
 ひろのがそう言い掛けたとき、突然リムジンの助手席のドアがガチャガチャと音を立て、車体が揺れた。何事かと思って見ると、マルチが必死にドアを揺すっていた。
「はわわ、これどうやって開けるんですか〜!!」
「…マルチ…」
 あまりの不憫さにちょっと目に熱いものがあふれるひろのだった。ともかく、外からドアを開けてやると、マルチは車内から転げ落ちた。
「はわっ!」
 ショックで涙ぐむマルチ。彼女も今日はしっかりメイド服姿である。
「はい、泣かない泣かない」
 ひろのはマルチを起こしてやり、頭をなでた。そうやって落ち着いたところで玄関の中に入ると、真帆がニコニコと笑いながら待っていた。
「お待たせしました。もういつでも始められるわよ」
 リビングに通じるドアの向こうに、テーブルとたくさんの料理が用意してあるのが見える。
「お疲れ様でした、真帆さん」
 ひろのは礼を言うと、既に待っているみんなを呼びに行った。

「えー、それでは今日はパーティーに来てくれてありがとう」
 真の主催者である綾香がようやく音頭を取り、乾杯の準備が進められていた。真帆、セリオ、マルチがみんなのグラスに黄金色の液体を注いでいく。シャンパンと行きたいところだが、未成年ばかりなので、おとなしくシャンメリーである。
「今日はクリスマスパーティー。いろいろ企画も用意したので、楽しんでいってね。えと、もうグラスは行き渡ったかしら?」
 返事代わりに、参加者一同グラスを掲げてみせる。
「OKね。それじゃ、メリー・クリスマス!」
『メリー・クリスマス!!』
 全員の唱和と同時に、かちん、とグラス同士を打ち合わせる澄んだ音が室内に響き渡る。シャンメリーを飲み干したところで、真帆が微笑んだ。
「さぁ、召し上がれ、お嬢様方」
 テーブルの上には気合の入った料理が山と並べられていた。から揚げやチーズ巻きといった庶民的なものから、テリーヌなど高級感のあるものまで十数品はあるだろうか。ちょっとしたホテルのビュッフェ形式のパーティーに匹敵する。
「今日はまた、すごい力の入れようですね、真帆さん」
 ひろのが感心すると、真帆は頭を書いた。
「うーん、好きな材料使って良い事になったから、ちょっと作りすぎちゃったかも」
 そう言っててへっ、と笑いながら舌を出す。これで「ちょっと」なのだから恐れ入る。
(真帆さんって、メイドよりもシェフになる方が合ってるんじゃないかなぁ…)
 ひろのはそう思いながら料理を口にした。いつ食べても美味しい。
「うわ〜…これはまた凄いわね」
「今度作り方教えてくださいね」
 志保とあかりの感嘆の声が聞こえてくる。葵は食べるのに夢中な様子だった。
(でも、ちょっと控えめにしないと)
 この後雅史とのデートが控えているひろのは、食べる量をセーブしていた。それに目ざとく気付いた綾香が、すっと傍に寄ってくる。
「ひろの、調子でも悪いの?」
「ん? そんな事ないよ」
 綾香の質問に、ひろのは首を横に振った。本当のことは絶対綾香には教えられない。
「…もしかして、ダイエット中?」
「それも…」
 違うよ、と言おうとしてひろのは口篭もった。もちろん、彼女はダイエットが必要なほど太っていない。しかし。
(…でも、最近ちょっと体重が増えたような)
 ひろのはこの前浴室の体重計を使ったときの事を思い出した。一応適正体重のうちだが、油断しているとあっという間なのかもしれない。
(雅史だって…太った娘は嫌だよね)
 そう言うことを一瞬で考え、ひろのは言い直した。
「う、うん…まぁ、そんなところかな」
「あら、そりゃいけないわね。どう、今度ダイエットのコーチしてあげようか?」
「コーチ?」
 ひろのが首を傾げると、綾香はドンと自分の胸を叩いた。
「そうよ。試合前にはちゃんと減量してコンディションを整えるんだから、慣れたものよ」
 じゃあお願いしようか、と言いかけて、ひろのはある事に気付いた。
「あれ? 綾香って無差別級じゃなかったっけ?」
「…しまった、ばれたか」
 綾香はそう言うと逃げ出した。ひろのは困った表情で彼女を見送った。
「まったく、何を考えてるんだろ」
 綾香はスタイルが良いから、それを維持するために何か特別なことをしているのかもしれないが、ひろの相手にやろうとしたのは、何か別の事のような気がする。
 
 そんなこんなで次第に料理も片付いて行き、1時間ほど経ったところで、綾香と話していた志保がパンパンと手を打った。
「はい、みんなお待ち兼ねのビンゴの時間よぉん。カードは持ってるわね?」
 インタビューからカラオケまでオールマイティに使っている愛用のマイクを持って進行を始めた志保に、智子が尋ねた。
「なんで長岡さんが仕切るんや?」
 みんながうんうんと頷く。同じ事を考えていたのだろう。
「いやぁ、綾香さんと相談してね。こういうのは盛り上げ役がいないと、って事で、どうかひとつよろしく」
 確かに志保のテンションの高さはこういうイベントにピッタリではある。みんなの納得が得られた、と見たところで、志保は後ろのビンゴマシーンに付いていたマルチに頼んだ。
「よし、それじゃマルチ、回して回して」
「はいですぅ!」
 マルチがビンゴマシーンのハンドルを握り、勢い良く回した。

 バキャッ!

 勢いが良すぎて、ハンドルがへし折れた。同時にマシーン本体も台座から外れ、玉をばら撒きながら床を転がっていく。
「は、はわっ!?」
 慌ててそれを拾い集めるマルチ。綾香はため息混じりに言った。
「しょうのない娘ねぇ…セリオ、確かもう一台ビンゴマシーンがあったわよね。持ってきて」
「かしこまりました、綾香様」
 セリオが一礼して会場を出て行く。綾香は壁際の棚に並べられたプレゼントを目で追った。
(たしか、ひろののプレゼントはファンシーグッズの店のだったわよね…)
 そこの包装紙の柄も確認してある。勘の良い人はもうお分かりだろうが、ひろのが買い物をしているときに感じていた視線は、雅史のものではない。綾香のものである。綾香はすぐに目的のファンシーショップの包装紙を見つけ出した。
(あった、あった。狙うはあれだけね)
 綾香がほくそ笑んだその時、ビンゴマシーンを抱えたセリオが帰ってきた。
「お待たせしました」
「ご苦労様」
 綾香は傍に寄ってセリオを労う振りをしつつ、そっと彼女に自分のビンゴカードを見せた。それを見て、セリオが素早くビンゴマシーンの台座部分をいじる。そして、そんな素振りは見せずに設置し直した。もちろん、今度は回すのはマルチではなく、セリオである。
「それじゃあ、改めて…」
 志保が再開しようとした時、琴音が手を上げた。
「異議あり!!」
「何かしら、琴音ちゃん」
 志保が言うと、琴音は勢い込んで叫んだ。
「綾香さんが用意したビンゴマシーンをセリオさんが動かすなんて怪しいです! 絶対にイカサマをしているに違いありません!!」
「あら、それはご挨拶ね」
 綾香が余裕綽々な態度で肩をすくめて見せるが、琴音の勢いは逸らせない。
「回すんだったら、真帆さんにやってもらうべきです!」
 その言葉に、綾香は笑顔で頷いた。
「私は構わないわよ。真帆、頼めるかしら?」
「良いですよ、お嬢様」
 真帆が頷いてビンゴマシーンに近づき、セリオと交替する。それを見て、琴音はもっと綾香が抵抗すると思っていたので、意外そうな表情になった。
「これで良いかしら?」
 綾香に問われ、何か釈然としないものの、引き下がる琴音。そもそも、イカサマと言う点では彼女以上に向いた人もいないわけで、これ以上追及するのは逆効果だろう。会場にほっとした空気が流れた。
「それじゃ、あらためて…そーれっ!」
 志保の掛け声と共に、真帆がハンドルを回す。からん、と言う音がして、最初の玉がトレイに転げ落ちた。
「え〜っと、23! 23よ!」
 志保が玉を頭上で振りながら大声で叫ぶ。当たった人がカードの該当の数字に穴を開けた。もちろん、綾香はヒットしている。彼女はニヤリと笑った。
 琴音の疑惑は当たっていた。綾香がセリオに持ってこさせたビンゴマシーンには、好きな順番で好きな数字を出させるイカサマ機能が付いているのである。そこで、最初はセリオを回し役に指定し、疑惑が出たところで、他の人に回させる事で、イカサマがないように見せかけようとしていたのだ。最初にマルチが壊したビンゴマシーンも、壊しやすいように細工をしてあったのは言うまでもない。
 もちろん、今回している真帆は、そんな機能が付いていることは全く知らない。誰が回しても結果は同じなのである。仮にこれを破れる者がいるとすれば、超能力を使える琴音だけであろう。
 と言うわけで、マシーンが一回転する度に、綾香のカードには穴が増えていった。もちろん、あっさりリーチがかかっても疑われるので、時々外してある。そして、8回目で綾香は手を上げて叫んだ。
「リーチっ!」
「リーチ!」
 おや、と綾香は思った。自分以外にも誰かがリーチと言ったような…?
 横を見ると、手を上げていたのはあかりだった。志保の実況にも熱がこもる。
「お〜っとぉ! ここで同時リーチです! あかりと綾香さん、同時リーチだぁ! 果たして次で勝負が決まるんでしょうか!? それでは行ってみましょう!」
 志保の言葉と同時に、真帆がハンドルを回す。飛び出した玉がトレイに落ちる前にすくいあげて、志保は番号を確認した。
「41番! 41番はいる?」
「ビンゴ!」
 綾香は叫んだ。狙い通り、トップでの通過である。琴音が火の付くような視線で睨んでくるが、綾香は勝者の余裕でそれを無視し、志保にビンゴカードを渡した。
「うん、間違いないわね。一番で通過は綾香さん。おめでとう〜!!」
 ぱらぱらと拍手が沸く。綾香は胸を張ってプレゼントの列に進み、迷わずひろののプレゼントを――
「…あれ?」
 綾香は困惑した。さっきは気付かなかったが、同じ包装紙の包みがもう一個ある。しかも、大きさもほとんど同じで、見た目には区別できない。
(ど、どっちかしら…)
 綾香の後頭部に冷や汗が伝い、みんなの視線が突き刺さった。
(…お、落ち着くのよ綾香。ひろのへの愛があれば、本物を見抜くなど造作も無いはずよ!)
 綾香はそのプレッシャーを跳ね除け、全精神を集中させた。これほど集中したのは彼女の人生において空前であり、絶後かもしれない。そして、意識が二つのプレゼントだけを捉えたその時、稲妻のように彼女の脳裏を天啓が駆け抜けた。
「これだわ!」
 綾香は後から見つけた方を手に取った。そして、包装紙をむしり取るようにして剥がすと、中から出てきた箱を開けた。
 そこに入っていたのは、可愛らしいクマのアップリケがついた定期入れだった。
「あら、可愛い。さすがひろのの選んだものね」
 ご満悦の表情で綾香が言うと、ひろのは首を横に振った。
「え? それ私が選んだのじゃないよ」
「え゛」
 固まる綾香に、あかりが手を挙げた。
「それ、私が選んだの。大事にしてね、綾香さん」
 どことなく勝ち誇った様子のあかりの言葉に、綾香はがっくりとその場に崩れ落ちた。何かドラマがあった事を悟った志保だが、司会の職務を全うすべく声を張り上げる。
「…気を取り直していきましょうか。えーっと、次は…9番!」
 こうしてビンゴは続いていき、結局ひろののプレゼントをゲットしたのは、無欲の葵だった。
「ありがとうございます、ひろの先輩!」
 天使のキャラクターが描かれたハンカチを持って喜ぶ葵に、ひろのが笑いかける。
「うん、大事に使ってね」
 そう言う彼女が当てたプレゼントは、芹香の特製アロマテラピーセット。植物から抽出した香油を練りこんだ石鹸やろうそくが入っていて、リラクゼーション効果満点の一品である。
「…」
 芹香は志保の選んだデスメタル系バンドのCDを見つめ、ちょっと困惑気味に首を傾げていた。
「ちょっとぉ、こんなのプレゼントに入れたのは委員長でしょう!」
「当たりや。大事に使うてな」
 志保が当てたのは、智子の持ってきた英文・漢文の単語帳。志保にとってはまさに猫に小判と言うべき逸品だ。
「とは言え、私も結構イタイもんを当ててもうたな…」
 智子は握力強化用のトレーニンググリップを弄びながらぼやいた。ちなみに、これは葵のプレゼントである。
「ううう〜、リーチかかったのは最初だったのに〜」
 そう言って嘆いたあかりだったが、彼女が取ったのは琴音の選んだ銀のイルカのペンダント。これはこれで良い物だったので、機嫌を直して喜んでいた。
「やり口はともかく、センスの良さは確かですよね」
 結局最下位に終わった琴音が手に入れたのは、綾香の選んだフォトスタンド。木枠に精緻な細工が施されたもので、琴音は帰ったらひろのとの思い出の写真のうち、どれを入れるかで悩んでいた。

 こうして、盛況のうちにビンゴ大会は終了し、再び一同は料理をつまみつつ歓談に入った。そうした中、話題が正月の過ごし方になった時、一つのめでたい報せが智子の口から語られた。
「え、委員長神戸に行くの? 確か…」
 志保が目を丸くする。智子が関東に来たのは、両親の離婚が原因だ。彼女は母親に付いてきたが、父親は神戸に残っている。
「うん…実は、父さんと母さんがよりを戻すことになってん」
 智子は嬉しそうに言った。別に彼女は両親どちらにも悪感情はなく、父親が関東出張になった時は、母親に内緒でこっそりと会いに行っていたくらいである。しかも、今日と同じく眼鏡+三つ編み無しに加えてミニスカートと言う超完全武装でだ。
 それだけに、親同士が和解して、また家族が一つ屋根の下で暮らせることになったのが、本心から嬉しいのである。みんなもそれがわかっただけに、心からの祝福を智子に贈った。
「良かったね、委員長」
「おめでとうございます、保科先輩!」
「あ、でもそうすると、委員長神戸に戻っちゃうの?」
 心配そうに聞く志保に、智子は安心させるように手を振って答えた。
「ちゃうよ。今度父さんが東京勤務になってん。だから、引越しの手伝いついでや」
「じゃあ、転校とかはしないんだ。良かったぁ」
 ひろのが言うと、智子はにっこり笑った。
「当たり前や。私がいなかったら、だれがあの個性派集団をまとめるの?」
「違いないわね」
 そこで一同大笑いする。そんな中、あかりがぼろぼろと涙を流した。
「うううう、良かったよぉ。保科さんのお父さんとお母さんが仲直りして、保科さんもずっと一緒で、わたし嬉しいよぉ」
 その泣きっぷりに、胸を打たれた智子があかりの手を握る。
「ありがとな、神岸さん。そんなに喜んでもらえて、私、神岸さんが友達で…」
 智子の言葉が切れる。一瞬、感極まっての事かと思い、一同もらい泣きしかけたその瞬間、智子が叫んだ。
「さ、酒臭っ!? 神岸さん、あんた何飲んでるん!?」
 全員の視線があかりに集中する。彼女の手には、薄い琥珀色の香り高い液体をたたえたグラスが握られていた。
「これ、ワインじゃない! 綾香、お酒なんか出してたの!?」
 ひろのの言葉に、綾香が悪びれた様子もなく頷く。
「あら、最初からあったわよ。あたしも飲んでるし」
 そう言って綾香もグラスを掲げてみせる。グレープジュースかと思いきや、赤ワインであった。ただ、真っ赤になっているあかりと違い、彼女はさほど酔っているようには見えない…と言うか、素面にしか見えない。
「綾香さん、私らは未成年やで?」
 智子も非難するような言葉を発したが、綾香は笑って首を振った。
「良いじゃないの。今夜はクリスマス。少しくらい羽目を外したってだれも怒りゃしないわよ♪」
 そう言って、美味しそうにワインを飲んでみせる。一行は顔を見合わせた。
「まぁ、ちょっとくらいなら良いんじゃないの?」
 あっさり同意したのは志保だ。さすがに一番現代っ子らしい感性の持ち主である。率先してグラスにワインを注ぎ、一口飲んで「美味しい!」と叫ぶ。
「で、でもなぁ…」
 唸る智子に、あかりが絡んだ。
「大丈夫だよぉ。それより、クリスマスと保科さんのめでたい日なんだから、お祝いしよぉ」
「あ〜〜っ! もう神岸さん性格変わってるやないの! あっ、ちょっと胸に顔を擦り付けんといてぇ〜〜!!」
 智子の悲鳴にひろのは思わず苦笑した。すると、芹香が白ワインを注いだグラスを差し出してきた。
「…」
「え? うちの専用ワイナリーで醸造したものだから、美味しいですよ、ですか?」
 こくこくと芹香が頷き、自分でも飲んでみせる。表情は変わらないながら、ほんの少し頬に赤味が増し、幸せそうな感じになる。その表情と漂う芳醇な香りに、ひろのは頷いた。
「う、うん、ちょっとだけね?」
 ひろのはグラスを受け取って口をつけた。適度な甘味と酸味がのどを滑り落ちていき、お腹がかぁっと熱くなる。そして、鼻に抜けるかぐわしさ。ひろのはうっとりとした表情で呟いた。
「あ…本当ですね。凄く美味しいです」
 まだ浩之で、両親も家にいた頃、父親の晩酌に付き合って飲んだビールとは全く違う味だ。仕事が忙しいらしいけど、父さんはちゃんと今でもビールを飲む暇くらいはあるのかな、と、ひろのは家族の事を懐かしく思い出した。
「ひろの先輩…どうしたの?」
 葵の心配そうな声に、ひろのは我に返った。視界がぼやけている。何時の間にか、泣いていたらしい。彼女は涙を拭いて笑って見せた。
「だ、大丈夫。ちょっと感動ものの美味しさだっただけだよ」
 ちょっと大げさだが、とても美味しいワインだったのは確かである。それを聞いて、葵と琴音も興味を覚えたようだった。
「そうなんですか? 私も飲んでみたいです」
「私も」
 口々に言ってグラスに手を伸ばしてくる二人に、ひろのは苦笑した。
「あっ、ダメだよ。これは私のだもの。自分で注いでくると良いよ」
「はぁい」
 琴音ががっかりしたように言う。あわよくばひろののグラスをもらって、間接キスを狙っていた彼女だった。ひろのはテーブルに向かう二人を見送り、もう一口。さらにもう一口…
「あら、ひろの結構飲めるんじゃない?」
 綾香が陽気な口調で近づいてくる。手には赤ワインのビンを持っていた。
「白も良いけど、この赤も捨てがたいわよ。どう?」
「うん、もらう」
 ひろのはグラスを差し出した。綾香がそこへルビーを溶かしたような深みのある赤い液体を注ぐ。ひろのはそれを口に含んだ。
「ん…これも美味しいね」
 白ワインに比べると甘味が少なく、酸味と渋味が強いが、それもまた良い。近くのテーブルに置いてあったチーズの盛り合わせとの相性が、これまた抜群である。ひろのはすっかり夢中になっていた。

「ねぇ…ひろの、ちょっと飲みすぎなんじゃないの?」
 一時間後、さすがの綾香もちょっと心配そうに尋ねてくるほど、ひろのは赤い顔をしていた。彼女の脇のテーブルでは、白と赤の瓶が一本ずつ空にされていた。
「ん? んふふ…大丈夫、ぜんぜん大丈夫だよ」
 そう言って、グラスを傾けるひろの。どう見ても大丈夫そうではない。
「あれ…なくなっちゃった…ん…でもまだここに…」
 ひろのの伸ばした手が空き瓶を倒す。しかし、彼女は慌てる事無く瓶を元に戻し、改めて掴みなおすと、グラスに注ごうとした。が、空き瓶なので当然一滴のワインも出てこない。
「あれ…出てこない…綾香ぁ、この瓶おかしいよ〜?」
「いや、正常よ…」
 綾香は汗を拭った。お酒を持ち込んだのはひろのが酔っているところを見てみたい! という欲求のためだった。計画は大成功で、酔ったひろのは色っぽさと可愛さが同居した凶悪な萌えを発揮していた。
 あわよくば酔ったひろのをお持ち帰りして…と言うところまで考えていた綾香だったが、ちょっと子供っぽくなったひろの(酔)には、何故かそう言う気が起きなかった。実は、この時点で彼女もかなりアルコールに影響を受けており、普段とは逆に常識的になっていたのである。
「もうなくなっちゃったんだ…綾香、また今度飲ませてね〜」
「ええ、良いわよ」
 綾香は頷いた。周囲を見れば、芹香は疲れたのかソファに座って眠っており、志保は智子に絡んでいたあかりを引き剥がしたのは良いものの、今度は自分が絡まれていた。
 そして、智子は酔って気分の悪くなった葵と琴音を介抱していた。時間的にもだいぶ遅いし、そろそろ潮時のようである。
「みんな、宴もたけなわなところ悪いけど、そろそろお開きにするわよ」
「は〜い」
 この時点で意識がしっかりしていた者が返事をして、後片付けが始まった。夜10時、解散が宣言される。
「じゃあ、ひろの以外は来年になるまで会えないかもね…みんな、良いお年を」
「うん、綾香さんもね」
「ほなな」
 まだ酔いの抜けないあかりを抱えて、志保と智子が去っていく。
「今日は楽しかったです、綾香さん!」
「おやすみなさい」
 元気を取り戻した葵と琴音も挨拶して去っていく。そして、ひろのも夜道に歩みだした。
「あれ、どこへ行くの? ひろの」
 首を傾げる綾香に、ひろのは答えた。
「うん、ちょっと酔い覚ましに散歩。あと、みんなを送ってくる」
「そう。気をつけてね」
 ひろのの説明は出かけるための言い訳だったのだが、綾香は疑うこともなく素直に頷いた。どうやら、彼女は酔いが覚め切っていないようである。まだ寝ている芹香を連れてリムジンに乗り込み、本邸に帰って行った。
 ひろのはそれを見送って歩き出した。すると、出てきた真帆が、料理の残りを詰めたバスケットを持ってひろのを呼び止めた。
「あれ? ひろのちゃん、これいらないの?」
 ひろのは振り返って笑った。
「うん、大丈夫…ごめんね、真帆さん」
 そう言うと、ひろのは先に帰った5人を追って行く。真帆は昼間の会話を思い出し、黙って苦笑すると家の中に入っていった。そして、門のところで、ひろのは志保たちに追いついた。
「あれ、ひろの?」
 不思議そうな顔をする志保に、ひろのはまだほんのりと赤い顔を向けて、綾香にしたのと同じ説明をした。みんなが納得したところで、バスがやってくる。6人の少女はそれに乗り込むと、街を目指した。

 駅前ロータリーについたバスから降りたところで、6人は解散した。
「じゃあ、おやすみなさい、先輩」
「また来年」
 一年生二人が連れ立って帰って行く。
「今日はありがとな、長瀬さん」
 智子とも別れた。
「じゃあね、あかりの見送りお願い」
 志保も去っていく。この頃には、あかりもだいぶ正気に戻ってきていて、ちゃんと歩けるようになっていた。
「じゃあね、みんな。行こうか、あかり」
「うん」
 ひろのとあかりは歩き出した。まだ喧騒の残る駅前を離れ、住宅地の方へ向かって歩いていく。そして、公園の前に着いた時、あかりがいきなり一歩先に跳んで、くるっと振り向いた。
「もう良いよ、ひろのちゃん」
「え? 家まで行かなくても大丈夫?」
 心配するひろのに、あかりはにっこりと笑って頷いた。
「うん。邪魔はしたくないもんね」
 その言葉の意味を悟り、ひろのは顔を酔い以外の要素で赤くした。
「…知ってたの?」
「まぁ、こう見えても幼馴染みだしね」
 ひろのの疑問に、どこか寂しそうな笑顔で答えるあかり。ひろのはなんて言って良いのかわからなかった。
「あかり…私…」
「ダメだよ、ひろのちゃん。こう言う時は笑わなきゃ」
 そう言いながら、あかりは少しずつ後ろに退がって行く。そして、十歩ほど下がったところで、家に向かって歩き出した。
「おやすみなさい、ひろのちゃん」
「あかり…おやすみ。ありがとう」
 ひろのはあかりの姿が見えなくなるまで見送り、公園の中に入った。ゆっくりと、中心部に向かって歩いていくと、そこに約束した人がいた。
「お待たせ、雅史君」
「あ、長瀬さん。大丈夫。今来たところだから」
 約束の人…雅史は笑って答えた。今来たはずがなかった。寒さで顔も手も白くなっていたのだから。
「えっと…」
 ひろのが言葉を続けようとしたとき、先に雅史が手にしていたものを差し出してきた。
「はい、これ、長瀬さんにプレゼント」
「…私に?」
 ひろのは驚いてその包みを受け取った。紙を通して柔らかな感触が伝わってくる。
「開けても良い?」
「もちろん」
 ひろのは包みを丁寧に開けた。そこには、暖かそうなオレンジ色の毛糸の手袋があった。
「わぁ…素敵だね…ありがとう、雅史君」
 ひろのはタグを噛み切って手袋をしてみた。雅史が抱きしめていたせいか、かすかにぬくもりが感じられる。
「気に入ってくれて嬉しいよ」
 雅史が微笑んだ。その顔を正面から見つめ、ひろのは言った。
「じゃあ、私からもプレゼント。ちょっと目を閉じててくれる?」
「え? うん、良いけど…」
 雅史は目を閉じた。ひろのは深呼吸して息を整える。胸に手を当てて、破裂しそうなくらい高鳴る心臓が、少しでもおさまってくれるようにと思う。
(ちょっと卑怯かな…お酒の力を借りてなんて。でも、こうでもしなきゃ、きっと勇気は出ないから…)
 心の中で自分と雅史に言い訳すると、ひろのはちょっと身をかがめた。手袋をしたままの手を雅史の頬に当て、そして…
 ひろのは、そっと雅史の唇に自分のそれを重ねた。
「!」
 何が起きたのかを悟り、雅史の身体が硬直する。それが何秒間だったのか、あるいは何分間だったのかは、二人にもわからなかった。唇が離れ、雅史が目を開けた時、目の前には自分のした事に真っ赤になっているひろのの姿があった。そして、ただ重ねるだけのキスではあったけど、確かに唇に残るひろのの温もり。
「あの、長瀬さん…今の…」
「初めて…だよ」
 とてつもなく野暮な質問をしそうになった雅史を、ひろのの恥じらいに震える声が封じた。
 本当はひろのにとっては初めてではないのだが、本人の記憶にない以上、それを言うのもまた野暮と言うものだろう。
「今のが…私からのプレゼント」
「…うん、ありがとう」
 好きな女の子とのファースト・キスを果たして、喜びと恥ずかしさに、大声で叫びながら駆け出したくなる雅史。そんな彼に、ひろのはもう一度勇気を振り絞って伝えなければならないことがあった。
 自分の正体…それを言ってしまえば、もう今までの関係ではいられない。それでも、言わなくちゃいけない。この先へ進むために。
「あのね、雅史君」
「な、なに?」
「私、すごく大事なことを雅史君に言わなきゃいけないの。私は…」
 そこまで言った時、夜のしじまに別の声が響き渡った。
「ろの…ちゃん〜…」
「え?」
 ひろのと雅史は同じ方向を向いた。公園の出口。声はそちらから聞こえてきた。
「ひろの…ちゃん〜…!!」
 ひろのを呼ぶ声。
「あかり?」
「あかりちゃんだね」
 正体がわかった瞬間、ひろのは怒りにかられた。さ、さっきのアレは何だったの!? と裏切られた気持ちになる。雅史も困惑しきった顔だ。
 やがて、公園の街灯の下に、あかりの姿が浮かび上がった。
「ひろのちゃん〜!!」
「ちょっと、あかり…きゃっ!?」
 怒ろうとしたひろのの手首を掴んで、あかりは広場の隅の木陰にひろのを引きずっていった。
「ちょっとあかり、何なの?」
 不機嫌さを隠せずに言うひろのに、息を整えながらあかりは一枚の葉書を差し出した。
「た、大変なんだよ、ひろのちゃん! それ読んでみて!!」
「え?」
 ひろのは葉書の文面を見て、そして凍りついた。まだ仄かに残っていた酔いが、急速に醒めていく。
「う、うそ…どうしよう!?」
 そこには、こう書かれていた。
「バカ息子へ 正月には帰る 両親より」

(つづく)

次回予告

 ひろの/浩之の事情など全く知らぬまま帰宅した両親…無人の家と友人の裏切りにパニックを起こし暴走する父は、病院に奇襲攻撃をかける。慌てて後を追ったひろのの前で展開される二大怪獣大決戦!はたして乙女の涙は果てしない戦いを止められるのか?
 次回、12人目の彼女第四十二話
「父母帰る」
 お楽しみに〜


あとがき代わりの座談会 その41

ひろの(以下ひ)「ちょっと、どうしてきれいに終わらせられないの〜!!(涙)」
作者(以下作)「運命だ」
ひ「それに、次回は絶対にただじゃ済まないよ!」
作「そうだな。今回タイトルの選定を間違ったし…動乱を望む人は次回に期待」
ひ「ど、動乱決定なんだ…」
作「うむ。たまにはカタルシスを追及しなくては」
ひ「しくしくしく…」
作「でもまぁ、酔った勢いでアレ。ある意味決戦な話ではあったな」
ひ「そう言う人聞きの悪い言い方はやめてよ!」
作「事実だが…」
ひ「う…」
作「でもまぁ、今回でいろいろ人間関係にも転機が訪れた感じかな。この膨れ上がった話にも、そろそろ終わりが見えてきたのかもしれない」
ひ「そう聞くと、なんだか寂しいね」
作「なに、まだまだ先は長いさ。百里の道も九十九里を持って半ばとす。書くかどうかはわからないが、私の脳内では、真の最終回は結婚式のシーンだ」
ひ「だ、誰と誰のっ!?」
作「そりゃお前と…」
ひ「あ、良い! やっぱり言わなくて良い!!」
作「そうか? では次回をお楽しみに」

収録場所:東鳩市内の某公園


前の話へ   戻る    次の話へ